2024年6月

日頃よりご支援を賜り、本当にありがとうございます!

 

 

<コタン校>

【インターン生みのりさんによる日本文化交流プログラム】

兵庫県出身で関西学院大学の学生であるみのりさんは、インターンシッププログラムの一環としてネパールで3ヶ月目を過ごしています。最初の2ヶ月間はビラトナガル校でのボランティア活動に専念し、現在はコタン校で精力的に活動しています。

みのりさんはこの数週間、伝統的な演劇である能楽や七夕、盆踊り、けん玉、コマといった日本の伝統文化や遊びを、子どもたちに積極的に紹介しています。彼女の豊富な文化的知識と経験は、子どもたちにとても良い影響を与えています。
先日、みのりさんは10年生の子どもたちに日本の伝統的な踊り「ソーラン節」を披露してくれました。途中からみんなも加わり、大盛り上がりでした。

また、別の日には子どもたちのために能楽のワークショップを開き、能の面や姿勢、流儀について教えてくれました。

最後は、子どもたちからみのりさんへネパールの素晴らしい伝統文化を共有し、このワークショップは幕を閉じました。

互いの文化を直接学ぶことで、子どもたちの視野を広げ、「当たり前」を超えた多様性を学ぶことができると私たちは信じています。

 

 

 

【七夕を祝う】

この日コタン校では、インターン生のみのりさんが中心となり、少し早めの七夕をお祝いしました。

イベントではみんなで短冊に願い事を書いたり、折り紙で作った飾り付けで学校や竹にデコレーションしたりしました。

色とりどりの短冊が風になびき、終始みんなの笑顔に包まれたこのイベントは、みんなにとってとても感動的で忘れられない体験となりました。

 

 

【世界環境デー】

コタン校では6月5日の世界環境デーに、創造性、リサイクル、持続可能性に焦点を当てたイベントを開催しました。

学年を超えたグループ(ハウス)ごとに分かれて行われたこのイベントでは、廃棄物を使って最高のアート作品を創り出し、その出来栄えを競いました。子どもたちが私たちの想像を超えたアート作品を生み出す中で、「廃棄物は美しく有用なアイテムに再生できる」というメッセージを強調しました。

以前からYouMeスクールではジャンクフードの学校での消費を禁止していますが、今年から持続可能性へのコミットメントの一環として新たに、昼食時のプラスチック素材の持ち込みが禁止となりました。この取り組みは、プラスチックごみを減らし、子どもたちの健康的な食生活を促進することを目的としています。

コンペティションでは、アートとリサイクルの両部門で各ハウスを代表する4名の子どもたちが参加し、子どもたちはプラスチック、ボトル、紙、段ボールなどの廃棄物を使用し作品を作りました。

今年の世界環境デーも、持続可能社会への実践、また強いコミュニティ精神を通して大成功を収めました。これからも私たちは環境を保護し、持続可能な未来を築くことへのコミットメントを誓います。

 

 


 

 

<ビラトナガル校>

 

【バルクラブトレーニングプログラム: 創造性とスキルアップの祭典】

この日ビラトナガル校では子どもたちが、ビラトナガル区役所が2日間にかけて開催した「バルクラブトレーニング」に参加しました。このプログラムでは、カードデコレーションの製作などのアートの授業や、基調講演の執筆方法に至るまで、幅広い授業が行われました。

2日間を通して子どもたちは様々なクリエイティブなワークショップに没頭しました。特にカードデコレーションのセッションは人気が高く、子どもたちはシンプルな素材を芸術作品に変身させ、素晴らしい創造性と細部へのこだわりを見せました。

このトレーニングのハイライトは、ビラトナガル議長のシャム・ギミレ氏によるインスピレーション・セッションで、彼の存在とやる気を起こさせる言葉は、子どもたちにさらなる興奮と励ましを与えてくれました。

全体として、この2日間の研修プログラムは、子どもたちの創造性とスキル開発の祭典となり、子どもたちはたくさんの刺激を受けたことで、新たな挑戦への準備が整ったようです。

 

 

 

【スピーチ&アートコンペディション】

ネパールスカウト主催のスピーチ&アートコンペディションが開催され、ビラトナガル校の子どもたちが参加しました。

「ネパールスカウト」は、1952年にネパールで設立されたネパールの全国的なスカウトおよびガイド組織で、子どもたちに必要不可欠なライフスキル、価値観、性格特性を身につけるためのスキルを提供しています。

スピーチ部門で子どもたちは、さまざまなトピックについて自分の考えやアイデアを表現し、人前で話すスキルと自信を得ることができました。アート部門では、子どもたちが創造性を発揮し、それぞれの視点と想像力を反映させた芸術作品を発表しました。

このイベントはコンペティションだけでなく、異なる学校の子どもたちとの有意義な交流や、アイデア、経験のシェアができたことで、仲間意識を育み、心を通わせ、互いに学び合うことを可能としたとても良い機会になりました。

 

 

【サッカー大会】

「SEEカップ・インタースクール・サッカー大会」は、ポカリヤ・ユースケア・アカデミー主催でネパールの学校間で行われたサッカートーナメントで、子どもたちが競技スキルを披露し、地域のスポーツ文化を促進する場となっており、試合の模様はオンラインテレビ局「Orbit Nepal Broadcasting Pvt Ltd」によって放送されます。

今回このサッカー大会にビラトナガル校の子どもたちが参加しました。

大会には20校が参加し、子どもたちの歓声の中行われました。

残念ながら、ビラトナガル校チームは1回戦で敗退してしまいましたが、子どもたちの献身的な努力が認められ、表彰状が授与されました。

また開会式では、本校のダンス部がエネルギッシュなパフォーマンスを披露し、イベントの雰囲気を盛り上げました。

ポカリヤ・ユースケア・アカデミーの皆さん、この思い出に残る大会を企画し、私たちに素晴らしい場を提供してくださってありがとうございました。

 

 

 


 

 

【Yahoo!ネット募金受付中】
YouMe Nepalは、Yahoo!ネット募金でも寄付を受け付けています。
Yahoo!ネット募金は、T-POINTを使用して私たちの活動をサポートをすることができます。
ご支援・ご声援の程宜しくお願い致します。
下記バナーをクリックすると寄付サイトに移動します↓↓↓

 

今月のレポートは以上となります。
来月も引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。