2025年7月

日頃よりご支援を賜り、本当にありがとうございます!

 

<コタン校>

【ブダニルカンタ校への特別な訪問】

コタン校のSEE卒業生たちが、ネパール有数の名門校「ブダニルカンタ校」を訪問しました。この学校は、私たちの創設者であるシャラド・ライ氏の母校でもあります。

子どもたちは広大なキャンパスを見学し、在校生や先生方と交流。

何より印象的だったのは、ライ氏自身がコタンの山村から努力を重ね、この名門校に進学し、YouMeスクールを創設したという実話に触れたことでした。

子どもたちは「夢は努力と人々の支えで実現する」と強く感じ、自分たちの可能性を信じる大きなきっかけとなりました。

 

 

 

【コタン校 初のSEE卒業生を祝福!】

コタン校では今年、開校当初初めて卒業生を送り出しました。子どもたちは困難を乗り越えながら共に学び、支え合い、見事に成長を遂げました。

この節目を記念し、この度学校から卒業生一人ひとりに、心を込めた記念品を贈呈しました。

これは「いつでもYouMeファミリーの一員である」という温かな想いを込めた贈り物です。

卒業はゴールではなく始まりです。これからの未来を、私たちは誇りと希望を持って見守っています。

 

 

 

【MOVIE DAYで笑顔と学びを!】

この日コタン校では、2〜6年生の子どもたちが「MOVIE DAY」を楽しみました!

映画を観ることで、子どもたちはストーリーやキャラクターに夢中になりながら、自然と大切なメッセージを受け取りました。

上映後に子どもたちは、感想文を書いて、印象に残ったシーンや心に響いた言葉について自由に表現しました。

この体験は、想像力・考える力・自分の思いを伝える力を楽しく育てる貴重な時間となりました。

MOVIE DAYは、ただの娯楽ではなく、子どもたちの視野を広げ、心を豊かにする機会でもあります。

笑顔あふれる、思い出に残る一日になりました!

 

 


 

 

<ビラトナガル校>

【ビラトナガル校でも卒業生が再会】

ビラトナガル校では、SEE(中学校卒業試験)を終えたGrade 10の卒業生たちが学校を訪ね、みんなで再会を祝いました。

先生や友人との絆を再確認し、新しい道へ進むためのエネルギーを受け取る温かな時間となりました。

 

 

 

【未来を創る力を育むプログラミング学習】

YouMeスクールでは、子どもたちがテクノロジーを「使う側」から「創る側」へと成長できるよう、早くからプログラミング教育を導入しています。

5〜8年生はScratch(スクラッチ)を使って、ゲームや物語、アニメーションづくりを体験中。創造力や論理的思考、問題解決力を自然に育んでいます。

9年生は、Python(パイソン)を使った本格的なコーディングに挑戦。実用的なスキルを身につけ、現実の課題にも対応できる力を養っています。

このような教育を通じて、YouMeスクールは次世代をリードする子どもたちの「可能性」と「自信」を育てています。

Scratch:子どもでも簡単にプログラミングが体験できる、教育用プログラミングツール
Python:AIやデータ分析、アプリ開発など世界中で使われる、初心者にもやさしい人気のプログラミング言語

 

 

 

【甘くて楽しい!夏のマンゴーDAYを楽しみました♪】

この日 ビラトナガル校では、幼稚園組の子どもたちが、「マンゴーDAY」を元気いっぱいに楽しみました!

この日子どもたちは、カラフルな飾りや遊びを通して、夏の果物・マンゴーの魅力をたっぷり学びました。

果物の大切さや、健康的な食習慣についても、楽しいお話やゲームを交えて自然に身につけました。

甘くてジューシーな体験が、子どもたちにとって忘れられない思い出になり、笑顔と好奇心にあふれた一日となりました。

 

 


 

 

【Yahoo!ネット募金受付中】
YouMe Nepalは、Yahoo!ネット募金でも寄付を受け付けています。
Yahoo!ネット募金は、T-POINTを使用して私たちの活動をサポートをすることができます。
ご支援・ご声援の程宜しくお願い致します。
下記バナーをクリックすると寄付サイトに移動します↓↓↓

 

今月のレポートは以上となります。
来月も引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。